・実施会場:水道橋支社8階会議室A
・調査対象:コロナ後に日本へ日本のアニメ・マンガの聖地巡礼をしたことがある在留外国人
45歳以下の女性
〈欧米豪グループ〉フランス、アメリカは2名ずつ、オーストラリアは1名
〈アジアグループ〉中国/台湾/香港/韓国/タイ 各国籍1名ずつ
・調査方法:グループインタビュー調査
・実施日時:2024年9月20日(金)
欧米豪グループ:16:00-18:00 アジアグループ:18:30-20:30
日本のアニメやマンガがクールジャパンのコンテンツとして世界から注目され、既に海外には多くのファンが存在するなかで、ファンが訪日時にアニメやマンガの作品の舞台となった場所を訪れる旅行「聖地巡礼」をしたいというニーズは年々高まりを見せています。2024年度の関連予算の「戦略的な訪日プロモーションの実施(125億円)」のなかに、観光立国推進基本計画「ロケツーリズムの推進」にて、“映画やアニメ等のロケ地や舞台は、国内外の観光需要を喚起する重要な拠点である”と記載されています。例えば、母国で日本のアニメ・マンガからその作品の聖地巡礼を知り、聖地周辺の観光スポットも知るなかで来訪するきっかけとなり、聖地巡礼をしながら周辺地域の観光も楽しむというクロスオーバーを図ることができる観光が、今後の観光促進の一つとして、有効であると考えられます。
そこで、当該データの収集および知見を高めること、外国人の聖地巡礼への関わり方・認識を把握するために、アジア、欧米豪の地域別にグループインタビュー調査を実施いたしました。
株式会社サーベイリサーチセンター 問い合わせ窓口
担当部署 :GMR部 インバウンド課
電話 :03-5990-9303
担当者 :松島 明香 matsushima_s@surece.co.jp
松本 彩 matsumoto_sa@surece.co.jp