株式会社サーベイリサーチセンターでは、農林水産省から委託を受け、「作物統計調査及び特定作物統計調査」を実施しております。
ご記入いただく回答用紙は、作物ごとにあらかじめ決められた月に郵便でお届けします。
対象となられた皆様には、お忙しいところ大変お手数をおかけいたしますが、本調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
(農林水産省 作物統計調査及び特定作物統計調査ホームページ)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kikaku/minkan_list/index.html
作物の生産に関する実態を明らかにすることにより、食料・農業・農村基本計画における品目ごとの生産量や作付面積等のKPIの設定及び検証、経営所得安定対策の交付金算定、作物の生産振興に資する各種事業の推進、農業保険法(昭和22年法律第185号)に基づく農業共済事業の適切な運営等のための農政の基礎資料を整備することを目的とする。
※農業行政の基礎資料を作成するうえでも重要な情報となりますので、ご協力をお願いします。
【作物統計調査】※作物により異なる
①関係団体等:作付(栽培)面積、集荷量又は出荷量など
②農林業経営体:作付(栽培)面積、収穫量、出荷先割合など
【特定作物統計調査】】※作物により異なる
①関係団体等:作付(栽培)面積、集荷量など
②農林業経営体:作付(栽培)面積、収穫量、出荷先割合など
調査実施時期:令和7年6月~令和8年3月
※ただし、調査対象となる作物により、調査時期は異なります。
①関係団体等:約10,000関係団体
②農林業経営体:約75,000経営体(うち委託先分は60,000件程度)
インターネットでのご回答、または調査票へ記入いただきご返送をお願いいたします。
インターネット回答先(政府統計オンライン) https://www.e-survey.go.jp
■作物統計調査:統計法(平成19年法律第53号)に基づく基幹統計調査として実施します。
■特定作物統計調査:統計法(平成19年法律第53号)に基づく一般統計調査として実施します。
農林水産省 大臣官房統計部 生産流通消費統計課
農林水産省 作物統計調査及び特定作物統計調査事務局
株式会社サーベイリサーチセンター内
〒112-0004 東京都文京区後楽1-1-3 PMO水道橋ビル 7階
電話:0120-426-766
(受付時間:月~金(土日・祝日を除く)9時~17時) 通話料無料
※フリーダイヤルがご利用いただけない場合は、03-6774-1910へお願いいたします。
※調査票の到着確認等はこちらの番号にて発信します⇒03-6630-7790
事務局メールアドレス:sakumotu@surece.co.jp
株式会社サーベイリサーチセンター