お問い合わせ メニュー メニュー閉じる
お問い合わせ メニュー メニュー閉じる
実施中の調査

農林水産省 6次産業化総合調査(業態別調査)

No, 230407 2023/08/21

株式会社サーベイリサーチセンターでは、農林水産省から委託を受けました「令和5年度6次産業化総合調査」を実施しております。
ご記入いただく回答用紙は、9月上旬に郵便でお届けします。
対象となられた皆様には、お忙しいところ大変お手数をおかけいたしますが、本調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
※調査へのご回答が確認できない場合、状況確認のため、10月中~下旬以降に調査員が訪問する場合がございます。
訪問する調査員は、身分を証明する「身分証」(顔写真付きの身分証)を必ず携帯しています。

(農林水産省 6次産業化総合調査ホームページ)
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/rokujika/gaiyou/index.html

調査の目的

農林水産省では、農林漁業者等による自ら生産した農水産物の加工、消費者への直接販売、観光農園、農家・漁家民宿、農家・漁家レストランでの提供等の6次産業化の取組を推進しています。
この取組の一環として、農業者、漁業者、農協、漁協等の方を対象に、これらの取組に伴う所得向上、雇用確保の状況等を明らかにする「6次産業化総合調査」を実施しております。
※対象となる事業を休業している場合や廃業した場合についても、調査結果を取りまとめる上で重要な情報となりますので、ご協力をお願いします。

調査事項

6次産業化総合調査業態別調査(農業・漁業)
・年間販売(売上)金額
・従事者数   等

調査期間

1. 調査対象期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日の1年間となります。
ただし、上記期間での記入が困難な場合は、記入可能な直近の1年間となります。

2. 調査実施時期
令和5年9月5日(火)~令和5年10月2日(月)

調査対象

1. 業態別調査(農業)
  調査対象及び規模は、次の各農業生産関連事業を営む農業経営体及び農業協同組合等となります。
 ・農産加工               約3,300  客体
 ・農産物直売所         約3,400  客体
 ・観光農園               約1,600  客体
 ・農家民宿                  約500  客体
 ・農家レストラン      約1,300  客体 

2. 業態別調査(漁業)
  調査対象及び規模は、次の各漁業生産関連事業を営む海面漁業経営体及び沿海地区の漁業協同組合等となります。
 ・水産加工        約850  客体
 ・水産物直売所      約700  客体
 ・漁家民宿        約400  客体
 ・漁家レストラン     約400  客体

調査方法

インターネットでのご回答、または回答用紙へ記入いただきご返送をお願いいたします。
インターネット回答先(政府統計オンライン) https://www.e-survey.go.jp

調査の法的根拠

統計法(平成19年法律第53号)に基づく一般統計調査として実施します。

集計及び結果の公表

農林水産省のホームページで公表予定(令和6年3月頃予定)

委託元

農林水産省 大臣官房統計部 生産流通消費統計課消費統計室

本調査に関するお問合せ窓口

農林水産省 6次産業化総合調査事務局
株式会社サーベイリサーチセンター内
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-5 KDX日本橋313ビル 6階

電話:0120-712-347
受付時間:月~金(祝日を除く) 9:00~18:00 通話料無料
※フリーダイヤルがご利用いただけない場合は、03-6262-0802へお願いいたします。

事務局メールアドレス:6jika_2023@surece.co.jp

プライバシーポリシー等お問合せ窓口

株式会社サーベイリサーチセンター

【 窓  口 】 品質部(担当:松下)
【電話番号】 03-3802-6779

関連ホームページ
実施中の調査一覧に戻る
CONTACT
お問合せ

CLOSE